2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

SQL Server 2005のトランザクション分離レベル(Snapshot)

「SQL Server 2005」からトランザクション分離レベルに「SNAPSHOT」が追加され、 Oracle Databaseで言うところの「READ COMMITTED」と同じを動作する。 ただし、データベースに対して、SNAPSHOTモードを有効にする必要がある。 SNAPSHOTモードを有効にすると…

*「Windows Vista」の起動を速くする方法

「Windows Vista」では、起動時によく使用するデータをキャッシュするようになっている。 よく「Windows Vista」は「起動が遅い」と言われるが、この機能を使用しないことで 通常より速く起動することができる。ただし、この機能を使用しないと、後で遅いだ…

Windows VistaからWindows Server 2008をリモート管理するパッチ

実は今まで「Windows Vista」のMMC経由から「Windows Server 2008」を 正常にリモート管理することができませんでした。 (できる操作とできない操作があった。) 今日、パッチが公開されてました。 Microsoft ダウンロード センター: Windows、Office、Xbox…

Hyper-VのRCでマウスキャプチャを有効にする方法

最近リリースされた「Hyper-V」のRC版は、日本語に対応し、様々な修正が加わっている。 だが、親パーティション(ホストOS)にRC版を適用した状態で、子パーティション(ゲストOS)に 現時点で提供されている「Windows Server 2008」をインストールすると、…